10,000円以上のご購入で送料無料
一子相伝で受継がれる伝統の器。
大分県日田市 小鹿田焼き
300年ほど前に福岡県朝倉郡小石原村にある小石原焼から分窯し、大分県日田市で開窯した小鹿田焼きは、その伝統を親から子へ、一子相伝で伝えられ、10件の窯のみが作ることを許されているという、希少な和食器です。
土の採掘から、粘土作り、成形、模様付けに至るまでを全て手作業で行なっているから、サイズや柄の入り方などに個体差があり、ふたつとして同じ物がないため、温かみがあり、豊かな表情を楽しむことができます。